2023.2.10(金)

 

 新聞の新刊広告で気になっていた2冊の本を読み終わりました。

 どちらも今の若者心理を読み解いた内容です。

(現代の若者達(10代初め~20代半ば)は世代の呼称として「Z世代」と呼ばれます。)

 

【Z世代とは】1990年代終わり~2010年代始め頃に生まれた世代を指します。生まれた時からスマホが存在する"デジタルネイティブ”として、その行動様式や価値観に特徴があります。「多様性を受け入れる」「環境問題や社会問題に関心が高い」という特徴がある一方で、「目立ちたくない」「競争したくない」「内向き志向」なども指摘されています。

 2冊の本のタイトルがまさしく彼らの特徴を言い当てています。溢れる情報の中でパフォーマンスよく最新情報を入手するためには映画を標準倍速で見ていたのでは間に合わない。また、そもそも目立つことを避けたいのに、皆の前で褒められるなんてイヤだ!といった若者達の「リアル」が語られています。

 読んでいて少し淋しい気持ちになりましたが、日々教室で接する学生達の実態としっかり重なっていました。その理由を分析するには、時代背景や社会情勢等々たくさんのことを紐解いていかなければなりません。ですが、著者お二人が最後に語られたのが、"我々大人達が若者達にどんな姿を見せられるか”・・・が、今後の若者の考え方、生き方に影響していくだろう・・・ということでした。頷きつつ、自分自身を振り返る機会にもなりました。

 

 心震わせる「感動体験」は、世代問わず人生の味わいを深めてくれる筈!一見’無駄’や’恥’のように感じられることの中にも「感動」を生み出す要素はたくさんあるよ~と若者達に伝え続けていきたいです!(^o^)


2022.11.4(金)

 公立千歳科学技術大学で開催された千歳市主催のセミナーを受講してきました。

テーマはズバリ「楽しいを仕事にする方法」

講師はゲーム開発等を手がける株式会社インフィニットとバーチャルキャストの代表取締役をされている松井健太郎さん。

 松井さんご自身が高校生の時から楽しくてハマったプログラム作成を極めていく中でご自分の“楽しい”が仕事に繋がっていったこと、そしてこれから社会へ出て行く若者達へそれぞれの“好き”や“楽しい”を仕事に繋げていく為に必要なこと・・・をテンポ良く、また興味深いバーチャル映像で語って下さいました。

<大切なこと>

・まずは「好きなこと」を見つける→自己分析 見つからなければつくる。

・「好きなこと」を掘り下げる→他人に負けないくらい掘り下げ競争力をつける。

・「好きなこと」がすぐに仕事に繋がらなくても諦めない→副業、かけ算、続けていればひょんなことから繋がることも・・・。

 まずは“行動する!”やってみなければ分からない!自分には無理・・・等、行動せずに漠然と、出来れば好きな分野で働きたい・・・と会社に応募してくる若者が相当いる。・・・が、その中で実際にプログラム作成にチャレンジしてみた人は多くない。“好き”を仕事に繋げる為にどう動き出せば夢は叶うのか?・・・を真剣に考えて突き詰めていって欲しい!、と強くまたとても暖かく学生達へメッセージを伝えていらっしゃいました。

“夢を叶える極意”を伺えたような気がします。そしてそれを私も学生達へ伝えていきたいと思います!松井さん、大切なメッセージをありがとうございました☆


2022.10.14(金)

 

 女性の再就職支援の研修で、テーマ「傾聴スキル」に取り組みました。評価や判断、ましてや否定などを一切せずに、目の前の人の話に一生懸命耳を傾けて“聴く”・・・そして共感的に理解し受容する・・・。その為の技法や心構えを学び合いました。

 

 相互に役割を交換して行ったロールプレイでは、一生懸命に聴き、受けとめてもらえる中で涙ぐむ方もいらっしゃいました。

 傾聴の効果を実感し、場面や状況に応じて傾聴のスキルを取り入れていって頂きたいなぁ・・・と思います。

 丁寧に“聴くこと”は人間関係の醸成にとてもとても役立ちます。



2022. 9.14(水)

 

 企業様の社員研修の一環として「キャリアデザイン研修」を実施させて頂きました。

 

会社は “人的資源の最大化” を、

働く個人 ”自律的主体的なキャリア形成” を、

目指すことが求められる社会へ・・・と、私たちの働く環境は変化し続けています。

 

 その変化を受け入れ変化を活かしながら、生き生きと働き、人生を充実させていくためには?・・・の思いを根底に、原状の理解、過去の振り返り、自分の理解につながる他者からのフィードバックワーク等に取り組んで頂きました。

 そして最後が中長期スパンでの目標と行動計画の作成。真剣に集中して記入されている皆さんの姿がとても頼もしかったです!

 私も自分のキャリアデザインにしっかり取り組もう!とあらためて気を引き締める機会にもなりました。

 皆さん、大変お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。(^^)

 



2022. 9. 8(木)

6月からスタートした「苫小牧なでしこ就職応援事業」・・・コロナ禍の影響を受けて、延期や制限が続いていましたが、今期秋のBコースは何と!定員18名を超え、申込者が増え続けているとの嬉しいお知らせを運営事務局のご担当者より頂きました。(^^)

この事業は「座学研修+職場体験」がセットになっており、“実際に働く”ことにトライ出来る点(複数回可)が大きなメリットだと思います。“百聞は一見にしかず!”・・・リアル体験の実現のために受講者さんから希望を聞き取り、企業様につなげるご担当者の皆さんのご尽力の成果がジワリジワリと現われてきていると思います。

私も私に出来ること~働くことを目指す皆さんの意欲と行動力の後押し~に、精一杯頑張ります!



2022. 7. 17(日)

 

「100年キャリアアドバイザー」の認定資格を取得しました。(株式会社グロースサポート認定)

2020年に「100年ライフアドバイザー」となり、人生100年時代を生き抜く知恵やヒントをみんなで探り、考え、見出していこう!と折々の研修やセミナーで発信してきました。

 今回100年ライフの中でも、生きる上での中核となる“働く”(キャリア)に更にフォーカスして、若い世代のうちから自身のキャリアライフ(職業人生)を充実させていく為に出来ること、調べること、学ぶ事・・・等を整理していくきっかけ作りとなるような機会を作りたく、取得を決めました。

 一人ひとりの人生が充実し、更に豊かに発展していけるようなアプローチが出来れば!・・・と願っています

     ↑

100年キャリアのワークショップで使用するノートです。ツールがあることで、自分の考えや気持ちを書き出し'見える化’することができ、更に気持ちの整理が促進されます!(^.^)



2022.6.24(金)

 

  昨年に引き続き、

「苫小牧市なでしこ就職応援事業」のセミナーと研修で、10月までの日程複数回登壇させて頂きます。

 “働くこと”を目指す女性達に、役立つスキルと・・・出来得ればエネルギー✨と勇気★!もお伝え出来ればいいなぁ

 その為には自分自身のエネルギーをチャージしなければ!!^_^;

 体力upに励むぞ~~😊

 



2022. 3.22(火)

 

 職場の人間関係の基盤となる“コミュニケーション”。研修メニューの中でもご依頼の多い筆頭のテーマです。

 今回は年々需要が高まってきている「アサーション」(アサーティブコミュニケーション)研修を希望して頂き、皆さんで学び合う機会を持つことができました。アサーションは「相互尊重の自己表現」~自分も相手も大切にする/正直、素直、率直に~と表現されます。私たち'一人ひとり’が大切にされ、尊重される関係性を育んでいくためにはどのようなコミュニケーションが役に立つか・・・その理論とスキルについてお伝えさせて頂きました。

 即時に変化は生まれにくくても、共に働く皆さんが、それぞれに感じて気づいて考えて、トライ&エラーを積み重ねていくことで、徐々に相互の信頼関係が深まり、職場環境の改善に繋がっていくことと思います積極的にワークに取り組み、温かな感想メッセージも寄せて頂いた皆様、大変お疲れ様でした!そして、ありがとうございました!(^^)



2022. 3. 8(火)

 

 苫小牧市の老舗居酒屋さんで、「接遇マナー研修」を実施させて頂きました。~お客様の期待に応え、「また来たい!」と言ってもらえるお店を目指して~...とサブタイトルをつけさせて頂き、お客様の満足度が上がる「接遇」(「接客」よりも更にワンランク上!)を皆さんと一緒に学び合いました。

 ベテラン社員の方から若手社員、調理担当、ホール担当・・・とそれぞれの立場は違っても、コロナ禍で厳しい現状を何とか打破し、お客様に選ばれるお店として経営を立て直していきたい!という目標は同じ!熱心に和気あいあいと受講される姿が印象的でした!

 今度はお客として、お店を訪れてみたいです(^^)


2022. 2. 4(金)

 

  メンタルヘルス対策の必要性が高まってきた背景には、やはりメンタル不調者が増えてきたことがあります。働く現場の多くは生産性アップに繋げるための合理化や効率化が追求されています。それが企業のミッションでもあります。

 一方働く私たち労働者は多種多様です。一人ひとりが自分のメンタルヘルスを維持して、充実感や幸福感に繋がるライフキャリアを実現していくために、個々が取り組める“セルフケア“についてお伝えしました。

 何か・・・ほんの少しでも皆さんの“心“が元気になるヒントがみつかりますように・・・



2022. 1.11(火)

 令和3年度苫小牧なでしこ就職応援事業Aコース研修6日目の今日、受講生の皆さんと1ヶ月ぶりに再会しました。昨年12月10日にスタートアップしているので、ちょうど丸一月。その間に自己理解やキャリアアップに関する様々な研修を受けてこられた皆さん。初日にお会いした時とは打って変わって、和やかににこやかに、1日7時間のみっちり講習を熱心に受講して下さいました。

 人は、本当に環境と機会に出会った時、思いもかけない変化や成長を果たされることに驚き、感動します。

 コツコツと研修に取り組む皆さんが再就職を果たし着実にご自身のキャリアルートを歩み始められることを、心から応援しています!

 

下の写真は苫小牧駅前の見事なライトアップ☆彡 冬の嵐(風雨激しいお天気)の中、キラキラと輝いていました✨(☆。☆)



2021.11.4 (木)

 

 北海道労働局・札幌市主催の「働きたいママのための就活準備セミナー&サロン」・・・昨年の開催に引き続き今年も厳しい状況の中ですが開催が決まり、本日後期の初日がスタートしました!

 

 対面でもオンラインでも、参加して下さったママさん達の「思いっきり話がしたかったです!」・・・という切実な思いがビシビシと伝わって来ました。

 どうぞ存分に話して下さい!少しでも気持ちがほぐれて、スッキリして、そして必要な情報もゲットして、一歩一歩目標の実現へ向けて前進していかれることを全力で応援します!お待ちしています☆!



2021. 9. 9(木)

 

今年度第2回目のHATAJOラボテーマが「私だけの目標設定と管理」・・・そしてセミナーテーマを”MBOでモチベーション up” として、登壇させて頂きました。

【MBO~Management by objectives and self-control~】ドラッカーによる、働く人の “動機づけ” に主眼を置いたマネジメントの考え方をベースに、目標設定理論などいくつかの理論も引用しながら、「目標」と「モチベーション」の関係性や相互作用についてのご紹介を試みました。

後半は、各自の目標設定を前提として、職場のチーム力もアップするヒントやアイデアについて、ブレイクアウトルームででディスカッションをして発表へ・・・と進みました。

参加されたHATAJOの皆さんの“モチベーションup”にどうか少しでも役立つことができていますように・・・

 

 

 

HATAJOファミリーの加茂有美さんが描いて下さった「グラフィックレコード」セミナーを聞きながら時間内に完成する・・という素晴らしい’匠の技’に感動しました! 



2021. 8.12 (木)

大学でのキャリア授業も前期が終了し、437名の成績入力を終えることができました。今年も全回動画配信のオンデマンド授業。学生は動画を視聴して毎時レポートを提出する・・・という受講スタイル。一方向の発進スタイルも大変ですが、受け手の学生達の学ぶ環境も本当に大変なことと思います。

少しでも早く、元気な姿を見ながらの対面授業が再会されることを祈りながら、その時を待っています。

一生懸命取り組んで書き上げたレポート・・・1行も漏らさずにしっかり読んでますよ~!

学生のみんな、頑張れ!!

 



2021. 7. 5(月)

“令和3年度苫小牧市なでしこ就職応援事業”

セミナーが5回目まで終了し、先月末より苫小牧「アイビー・プラザ」でリアル開催も実施されています。参加お申込者が徐々に増えているとのこと。この後秋まで続く本格的な研修と職場体験のプログラムを経て、たくさんの“働きたい女性”の就労が、ぜひ叶いますよう一生懸命応援して参ります!

受講される皆さんの熱意と本気度がビシビシ伝わってきます!☆☆☆



2021. 6. 9(水)

 

 

今年度第1回目のHATAJOラボがオンラインで開催されました!

テーマは経営戦略としての健康経営”

佐藤みはる先生が、女性の身体についてリテラシーを持ち活かすことが仕事のパフォーマンスに繋がる、、ということを詳しいデータと共にレクチャーして下さいました。

その後、HATAJOの皆さんのグループディスカッシンに何かヒントをお伝えするべく、メンタルヘルスケアを題材にお話させて頂きました。

その後のグループ発表では、それぞれの職場で既に取り組んでいらっしゃること、また出来ればいいな、と思うニーズやアイデア等、たくさんの意見が発信されました。

働く人々の健康(幸福)と、組織の発展を共に叶える「健康経営」の実現へ向けて、色々なチャレンジが生れていきますように!

学びと交流の良い時間でした☆☆☆



2021. 5.12 (水)

 

 

2021年度【第5期】HATAJOラボ  のカリキュラムが発表されました。第1回(6/6)ディスカッション前トークと、第2回(9/9)セミナーで登壇させて頂きます。

 一昨年(2019年)から関わらせて頂いているHATAJOラボですが、回を追う毎に参加される ’働く女性達’ が前向き意欲的に学び、学んだことを持ち帰り、それぞれの現場で課題発見や改善対策に活かす「行動」を起こされていることに、とても感銘を受けています。

 プロジェクトそのものの価値と、働く皆さん個々のポテンシャルとが共に高め合い、大きな効果に繋がっているのでしょう。

 

 HATAJOラボから私自身も働く勇気や活力を頂いています。(^^)

 

 今年も少しでも皆さんのお役に立てるよう、一生懸命準備を進めて参ります!


2021.4.13(火)

今年度の大学生キャリアの授業が始まりました。

昨年に引き続き、「動画視聴+課題提出」のオンデマンド方式で2科目。

演習科目は人数が少ない為、何とか対面授業を実施できることになりました。

 

動画での発信にはどうしても`一方向`の限界があります。反応を見て、時に質問を受けて・・という`双方向`の授業再会を切に願っています。

受講する学生さん達も感染症対策の状況が長期化し、やりきれない気持ちでいる方が多いと思います。

何とか役に立って、“見たら元気が出る!” 動画作成を目指して頑張ります!

被写体としては少しくたびれ感があるのは否めませんが(汗、頑張るゾ~(^^)

 

 


2021.3.29(月)

 

 令和2年度は、コロナ禍という初めて経験する混乱と不安の中でスタートしました。昨年の今頃は、予定していた仕事が立て続けにキャンセルになり、落ち着かない日々を送っていました。「もう少しできっと落ち着くはず・・」の願いも虚しく、今も未だ見通せない状況は続いています。

 それでも、少しずつ仕事のご依頼とお問い合わせを頂けるようになり、今は一つ一つの業務に感謝しつつ全力投球で臨んでいます。関係する皆様、本当にありがとうございます。

 令和3年度が徐々に“安心”を取り戻して、みんなの活力が増し、思い切り深呼吸できる環境になっていきますように・・・!!。

 新年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 昨年、大変な状況下ではありましたが、オンラインも含め多数のキャリアコンサルティングを実施できましたので、累計数をアップデ  ートします。

【学生実施 約200人】⇒ のべ1,400に

【社会人+シニア層実施 約300人】⇒ のべ1,300人に

面談に臨まれた方々のライフキャリアが、どうぞ充実していかれますように・・と、心から祈ります。


2021.1.26(火)

 

2020年度第4回目の`HATAJOラボ`がZoomを使ったオンラインで開催されました。

 

今回のセミナーテーマは「成功追求型変換トレーニング」~成功イメージを創造する~で、行動科学博士の土倉玲子先生のご講演でした。’問題追求型’ではなく、”成功追求型”の考え方、コミュニケーションの仕方で、職場にどんな変化がうまれてくるか?!・・・をワークを交えながら学習。その後Poroco編集長福崎里見さんが、ご自身の職場で実践されている成功追求型思考の取り組み等をお話くださいました。

 

70名近い北海道で働く女性達が4~5名ずつブレイクアウトルームに分かれ、ディスカッション(Googleジャムボードに意見を書き留め)を繰り広げながら最後に代表者が発表!

回を重ねるほどに、話し合うこと、自分の意見を述べること、伝えやすいようにまとめたり、アレンジを工夫すること・・・等が、皆さん目に見えてスキルアップされています!

 

北海道の働く女性応援プロジェクトとして生れた "HATAJOラボ” !間違いなく、女性達の背中を押す大切な存在になっているんだなぁ・・と実感したひと時でした。熱いエネルギーとパワーに触れられる、私にとっても大切な機会となっています。(^.^)



2021.1.18(月)

 

北海道労働局・札幌市主催「働きたいママのため就活準備セミナー&就活準備サロン」・・・昨年の前期開催に続き、後期スケジュールがスタートします

会場とオンライン、両方で開催します。

 今外出を控えていらっしゃる方が多い中、安心して自宅から参加できます。是非たくさんのママさんのお申し込みをお待ちしています!

役立つ情報が一杯!

 

 またお話しすることで、日頃のストレス発散にもなりますよ~(^.^)

 

後期のセミナーテーマ・・・「これってブランク??

いえいえポテンシャル!」が新登場!

お楽しみに



2020.12.22(火)

 

“100年ライフ”見える化ノートセミナー 第2回(後半)を実施しました。

 

今回は困り事、心配事、そして簡単な家計の収支計算に取り組みました。様々な視点から未来を見通してみて、参加者皆さんそれぞれに色々な気づきや発見があったようでした。最後に記載して頂いたアンケートには「自分の生き方をあらためて考えるきっかけとなりました。」「後回しにしていたことに向き合う勇気が出てきました。」等の嬉しい言葉が・・・。そして、ほぼ全員の方から、「他の参加者の方の貴重な体験をお聞きする機会を持てたこと、また何よりお話できてとても嬉しかったです。」・・との感想を頂けました。

開催できて本当に良かった(^.^)。

そして私にとっても、セミナーを継続して開催していこう!との思いを再確認する大切な機会となりました。

ご参加頂いた皆さま、お疲れ様でした!そして、ありがとうございました!


2020.12.8(火)

 

 

 

 

今年最後の“100年ライフ”見える化ノートセミナーを、円山の「みんなのカルチャースペースOne Life」さんで開催しました。

 

規定の感染対策を徹底し、距離を取るために少人数での開催となりました。50代~70代の女性の皆さんが受講して下さいました。

ノートを書き進めるほどに、思いを語り皆でシェアするほどに・・・それぞれの生き方への振り返りや、これからの人生への希望や願い、等・・・思いが溢れてきて、相互に学び合う貴重な時間となりました。ほぼ皆さん初対面であったにも関わらず、解散する時には、笑顔で立ち話しされている姿がとても印象的でした。

 

未来を見える化していく学びと合わせて、人が他者と話す、交流する場を求めていること、そしてそれがとても大切だということを、またあらためて実感した一時でした。(^.^)

 

次回(後半)はクリスマスも近い22日(火)開催です。

次は困り事、心配事等のチェックや簡単な収支計算を通して未来の経済についても考えます。

そして最後にお一人おひとりの大切なライフキャリア(人生)を元気に歩んでいくためのヒントやエッセンスを探ります。☆

またお目にかかれる日を楽しみにしています。

皆さま、寒さに負けずお元気で(^^)/~~~



2020.11.19

今年度第3回目のHATAJOラボが開催されました。

感染症対策を充分配慮した上でのハイブリッド開催(ライブとオンライン)でしたが、今回はやはり多くの方がオンラインにて参加。

皆さんZoomを使いこなし、見事にディスカッション→発表を成し遂げられました!

 

私は昨年の第4回でセミナー講師を担当させて頂き、今年はファシリテーターとして毎回の開催に参加させて頂いています。

HATAJOラボとは

働く女性を応援し「女性が働きやすい職場環境」の実現を目指し、4年前に北海道新聞社様が立ち上げた女性応援プロジェクトです。毎回テーマを変えたセミナーや参加者相互のディスカッションによって共に学び合い、職場に持ち帰って実践できるスキルやヒントを見つけることを目指します。"北海道全体が女性の働きやすい環境に”なる!・・へ向けて参加者、運営関係者皆さんが共にエネルギーを結集して集い学ぶ貴重な機会です。次回は新年明けて1月26日(火)。個人のお申し込みも出来ますので、興味のある方は「HATAJOラボ」で検索してみて下さい!(^.^)

 

 ↑

今回実施のプログラム

小川聖子先生の‘コーチング’・・すぐに役立つヒントが盛り沢山!楽しく学べました。越前先生のお話も組織改善に役立つポイントを教えて頂きました☆

昨年第4回の時

司会の青山千景さんとツーショット(^^)v

昨年第4回のセミナー資料

「自らつくる働きやすい職場環境」~味方が増えるアサーティブコミュニケーション~



2020.11.13

大学生のキャリア教育プログラム作成に取り組んでいます。

私がお世話になっている大学でも、今年のキャリア関連の授業は新型コロナウィルスの影響を受けて大きな変更を余儀なくされました。学生の皆さんも戸惑いながら迷いながら、進路開拓へ挑戦しています。来年も見通しが立たない状況ですが、"学生達の役に立つ!”・・を軸に、状況が変わっても変わらない大切な事、また変化に応じて変えていかなければならない事・・・等を確認しつつ、新たなプログラム作成に取り組んでいます。

自分自身学び続けなければ!

ヨシッ!頑張るゾ~




2020.10.20(火)

北海道労働局と札幌市共催による "働きたいママのための就活準備セミナー&就活準備サロン” が市内10区で開催されます。その第一回目がスタートしました。初日は「清田区民センター」。森の中に建つ新しい建物で、気持ちよいお天気にも恵まれて初日を終える事ができました。2日ワンクールで、1日目は`両立のヒント`~時短家事やコミュニケーションスキル、アサーション`。2日目は就職活動に役立つ`自己理解や書類作成のコツ`~等実践的な内容に取り組みます。

 

 

 

 

これから市内10区の各地域区民センターを回ります。

就労を希望されるたくさんの子育てママさん達のご参加を心からお待ちしています!

 

※オンライン受講も可能です。まずは覗いて見て下さい☆



2020.10.7(水)

“人生100年時代”を出来るだけ充実させて生きていく為の`知恵’`や`ヒント`を学びあう「100年ライフ見える化ノート講座」を初開催しました。場所は「らくら新川」様が開設されている”10歳若返りクラブ”(意識高い系シニアの為のハイスペックなクラブ活動!)です。各種部活動が実施されていて、近隣地域の方へも広く広報されています。

今回は入居者様が受講生。平均年齢が80歳!と、まさしく人生100年に近づく人生を歩んでいらっしゃる方々で、それぞれのお話を伺う中で、私自身たくさんの学びがありました。

 

多くの方が口にされたキーワードが`正直`と`感謝`・・・「自分に正直に~」と言われる言葉が印象的でした。

また`健康`と`迷惑をかけずに`・・・という発言は共通していてうなずけるところです。

 

この講座は2日間での開催となります。

次回は`お金`にまつわる「資金計画」や収支の概算等にも取り組んでみます♪

誰しも自分のことを話したい、聴いて欲しい。。。と思うもの。

コロナの状況で距離を保ちつつではありましたが、暖かい交流が持てた貴重な時間となりました。(^.^)



2020.10.2(金)

「本間社会保険労務士事務所」様の社員研修を実施させて頂きました。テーマは “アサーティブコミュニケーション” 


代表の本間あづみ先生をはじめスタッフ皆さんが女性の素敵なオフィス☆「札幌市ワークライフバランスplus」「北海道なでしこ応援企業」「北海道あったかファミリー応援企業」に認証されていて、`働く女性を応援する!’・・をまさに実践されている魅力的な企業様です。

研修は「アサーティブコミュニケーション」を学び合うことで、個々のワークライフに役立つヒントや気づきを見いだすことを目指してスタート。いくつかのワークを実践するうちに、皆さんの笑顔輝き、お部屋の温度も上がった様な(?)優しい高揚感に包まれました。共に働く皆さんの、互いへ対する信頼感をヒシヒシと感じられる時間となりました。

 

このような機会を設けて下さった本間先生に心から感謝いたします。

’女性の働く’を牽引する「本間社会保険労務士事務所」様の益々のご発展をお祈りいたします。ありがとうございました!(^.^)